買ってから一度もメンテナンスに出したことがなかったテネシアン67年、
ちょっと前に意を決してメンテナンスに出していたのですが、ついに本日帰ってきました。
いまメンテナンスを担当してくれている職人さんは、とってもお上手で、大事なビンテージも安心して預けられる、神様みたいな存在。
かみさまの手にかかれば、ボロボロだったテネシアンも全くの別人、今すぐライブで使える楽器に変身して戻ってきてくれました。
完璧になった状態で弾く、久しぶりのハイロートロン。
あぁ、こんな音だったっけ…。と、今まではちゃんとハイロートロンの本来の音を発揮させてあげられなかったかも、という事に気づく。
本当にテネシアンをちゃんと使ってあげられるのは、今からなのかもしれない。
研究しよう〜〜〜!
ビンテージグレッチは、メンテナンス、本当に大事です!
全国のビンテージグレッチユーザーさんも、ばっちりになるメンテナンスに出したら良いのになぁ、と勝手ながら思うのであった。
私はプレイヤーだから、そう思うのかもしれないけど。やっぱり楽器は弾いてあげないとね…!
いつものメンテの場所の近くにある川沿いに、桜を見つけたのでどうぞ。
明日は西早稲田BLAH BLAH BLAHでワンマンライブです。
お越しくださる方、元気にお会いしましょう〜!