Blog

最終Rehearsal day

2023年7月12日更新

なんと、昨日の分、書くのが追いつかず眠ってしまった…(すみません)!

7/11は最後のスタジオ、7時間、みんなでがんばった。

バンドマスター、支配人となってくれたみーやんさまが、バンドアレンジのアイデアを持ってきてまとめてくれたりして。

いままで、他の人にバンドをまとめてもらったことがなかった私にとっては、

視野が広くて客観的に見れる支配人みーやんさまの存在は、とっても心強かった。頼りになる、バンマスさん。

ライブではそんなところも見どころになるかも?

 

そしてなにより、みんなが私の曲たちと真剣に向き合ってくれている事自体が、とんでもなく幸せな事だなあと、しみじみと噛みしめたのであった。

仲間がいてくれるってうれしい。

 

いつのまにか、早いものでついに7/13は明日となりましたね。

7/13まで、毎日続けていた毎日文章作戦も、

意外と遠くの方まで、色んな方が読んで下さっていたりして、

あぁ、みなさんに届いているんだなぁと、ツアーしていても思いました。

読んでくれたみんなさま、応援してくれるみんなさま、

ほんとうにありがとうございました!

7/13が終わっても、もしやりたくなったら

日記、動画、続けてみようと思います◎

 

 

 

[コメントを投稿する]

上越旅と、ゲストさん発表。

2023年7月10日更新

上越にトロピカル居酒屋とんが村というお店がありまして、7/9はそちらでソロのライブさせていただきました。初めてやらせてもらった前回は2022年の3月だったようで、ほぼ1年ぶりに2回目も呼んでくださって、とても嬉しかった。

店主の熊木さんはとってもやさしい心の持ち主さんなので、周りに集まる人もあたたかい方ばかり!世界中がこんなやさしさで溢れれば良いのにと思うほどの、ステキな方たちです。

日本酒”かたふね”をいただいたり、のどぐろのお寿司を初めていただいたり、美味しかったなぁ。

また日々精進して、とんが村に帰れたらうれしいナ。

新潟市や遠くから来てくれた方も、会いに来てくれたみんなさん、ありがとうございました。

じつは今年の10/14(土)にも上越のウエスタンリバーというお洋服屋さんのイベントにソロで歌いにいきますので、お近くの方いましたら10月にまたお会いしましょう!

 

昨日、夜遅くに発表してしまいましたが

7/13(木)新代田FEVERのツーマンライブのお相手は、だい、だい、だいすきな、

児玉奈央さんです!

 

なおさんとの出逢いは、Little Nap Coffee Roastersの店主ハマさんに誘ってもらったエフェクターの試奏会が、はじめましてだった。

そのあとLittle Napで開催されたなおさんのライブを見に行ってみたら、なおさんの音に感動しすぎて、ほぼ全曲泣いてしまう自分がいた。

頭で考えるより先に心が動いてしまうような、なぜだかわからないけど、なにかとても大事な、同じものを感じる・・・と思ってしまうような、なおさん。

女性としても音楽家としても、わたしはこんなひとになりたいのだなとおもったのが、だいすきになったきっかけです。

すばらしいなおさんの音も、本当にお見逃しなくね。

 

 

[コメントを投稿する]

東京駅

2023年7月9日更新

“あと何回、東京駅来るんだろうな〜って、いつも思うんですよね”

と、前にサポートのツアーで一緒だったミュージシャンが言っていた。

それを東京駅に来ると毎回思い出すようになった。

たしかに、あと何回来れるんだろうと思うと急に東京駅が愛おしくなってくるじゃないか。

 

何度も訪れる東京駅、このわたしでもだいぶ慣れてきたので今回はお弁当買ってみようと思い、お弁当屋さんを覗く。ものすごい各地のお弁当あるやん・・・。

この前、山形で食べた牛肉ど真ん中さんは、山形限定ではなかったのか・・・と思いながら

福井のお寿司べんとうに決めた。福井も、また行きたいんだよなあと思いを馳せたりして。

こうなったら各地のお弁当制覇してみたいなとも思ったりして。

だからまた、これからも東京駅これるといいな。(おしごといっぱいできるといいな)

 

新幹線で、1年ぶりの上越まで。

上越のみなさん、びっくりするくらいあたたかくて、優しいのだ。だからまた誘っていただけて本当にうれしい。

いつも地方に行く時は2、3本繋げたりするけども、今日は1箇所だけなので気持ち的にとても安心している。いってきます。

 

さて

今日は7/9ですね!

7/13(木)新代田FEVERのツーマンライブのゲストさんが、今日の夜発表になります。

いままで色々な経験をしてきたなかで辿り着いた、必ず良い結果を残せるわたしのやり方は、誰よりも強い”好き”を持つこと。

じつは、わたしはこのゲストさんの事が大好きで大好きで、自分の1人のライブの前には精神統一の為にこの方を聴くのがルーティンになっていたりする。(いままで秘密にしていたけど!)

いつか一緒にできたらいいなぁと思っていた、憧れのひとだったので、一緒にできるのが本当にうれしい!

こんなに贅沢なふたつの音楽のツーマン、なかなかないと思うので、来てくれるみんな様、楽しみにしていてくださいね。

[コメントを投稿する]

れんしゅう。

2023年7月8日更新

このインドアで有名なワタクシが最近は人に会いにいきまくっていたり(フライヤーくばりに)、音楽以外のやる事が同時にたくさんあったりして

頭がぱんぱんになってしまったり。

がんばりすぎないようにしたいんだけど(昔はそれで倒れてギターのネック折ったから)

どうも、まだまだ自分で自分のコントロールがうまくできないらしく、未熟だなぁと思う日々。

 

だいたい、そういうときに元の自分を取り戻せる唯一の方法は、私は練習することなのだよね。

練習は私にとって瞑想みたいなもので、練習すれば自分の心が浄化されていく。

練習って言うとまじめとかださいとか思う人もいるかもだよね。練習っていう言い方がよくないのかな。でも練習しなきゃ音楽できないしな。

ということで、無理矢理朝早く起きてスタジオへ。

だいぶすっきり。練習さいこう。

自分が満たされている事はとても大事だ。

あしたは1年ぶりの上越へソロで行くので、上越のみなさんに会えるのがたのしみだな。

 

練習が終わったあとは三軒茶屋のくじら荘に行ってフライヤーを置かせていただきました。

お茶目なかなさんかわいいゾ。お身体に気をつけてね、ありがとうございました!

 

そして誘っていただいたOAUのライブへ。

何十倍もパワーアップしている気がして、感動してしまう。

コウキさんは人柄もギターもぜんぶひっくるめてカッコイイ。憧れのギターリスト。あんなふうにわたしもなりたい!と改めて。

 

コロナが明けてからのまさに今、ここで本当の音楽の力が試されるような、気がしていたりする。ちゃんとわたしも光の道標を示せるミュージシャンでいたいと、おもっています。

[コメントを投稿する]

グレッチ弾きとハーレー乗り。

2023年7月7日更新

この前友達に、グレッチ仲間ってハーレー仲間みたいなところがあるんだね。と言われた事ががあってハッとした。

テレとかレスポールとかストラトとかにはない、なにか・・・

グレッチを持っているというだけで、それがどんな種類のグレッチであろうと、どんな人であろうと、一瞬で仲間意識が芽生えてしまうパワーがある。

コレを持つという覚悟、が共鳴させるのかな。

同じ景色、が見えているのかな。

 

私はバイクの事はぜんぜん詳しくなくて、ただただ本能的な感じで古いハーレーを見てカッコイイなあと思っていたのだけど

ハーレー乗りさんにもそういうところ、あるのだろうか?

 

そんなことを思いながら、ハーレー乗りさん、ナカジョーさんのお店、神保町のキッチン南海にフライヤーを持っておじゃましました。

飲食店の休憩タイムは超貴重なのに、たくさんオモテナシしてくれたナカジョーさんに感謝です。

クリームコロッケおいしかった・・・ぜったいまた行こう。

みなさんも、ぜひ行ってみてくださいね。

 

神保町、いい町だなあ。

 

帰りに、いつもお世話になっている宮地楽器神田店にフライヤーを持っておじゃま。

ブロさん連れてくればよかった・・・と思いながらも

ちゃっかり108万円のグレッチさんでいろんなアンプを弾かせてもらうの図・・・

そんなことをしていたら、フライヤーのことなどすっかり忘れてしまい写真を撮り忘れてしまった。

でも、店頭にフライヤー置いてくれていますので。みなさん、宮地さんに寄った際はぜひ見つけてね。

 

さてこの後も私はもう一件、足を運ばなきゃなのでこの辺で。

7/13 木曜日 新代田FEVERまであと6日。

チケットこちらからだよ。

https://eplus.jp/sf/detail/3889030001

[コメントを投稿する]